<<01 | 2025/02 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 03>> |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ経ちますが、何ヶ月たったかは忘れてしまいました。
もうすぐ1年ほどになるかもしれません。
今日、パーマで痛んだ髪の先端を切って来ましたが
健康でツヤツヤの髪だけが残り、いい感じでした。
美容師さんに、アレッポ石鹸で石鹸シャンプーしている等と言うこともなく、
他人の髪を毎日何十人と触っている美容師さんにも、特に何も変わった事は言われなかったので
たぶん、普通に健康でべたべたもパサパサもしない髪だったんだろうと思います。
少し前まで、どうも乾いた後の髪のべたつきが気になるなぁーと思って
色々試してみたところ、自分が考えてたよりもクエン酸リンスの量は少量で良かったのだということでした。
うちでは1.5ℓのペットボトルに、10%クエン酸水溶液を作りおきしてあります。
初めに、ごく底たまりだけクエン酸を流し入れて、それから水を一杯に満たすのですが
ひょっとしたら10%もないかもしれません。
数ヶ月、この原液にそのまま髪を浸して流していたのですが
試しに、この溶液を更に10倍くらいに薄めて、髪を浸してみました。
すると、髪がつるっとなる感触は変わらないのに、乾いた後のべたつきが全くなくなりました!
クエン酸リンスが濃すぎたんだとわかり、アレッポ石鹸の泡立ち加減流すことに関しても慣れて来たし、
ちょっとコツが解って来ました。
ただし、濃いクエン酸に浸していたせいか、髪は若干茶色くなってしまいました。
といっても、美容院でわざわざ軽く染めにいく程度のものなので
変になったどころか、気に入ってますが。
…が、最近は、体内の常在菌を育てるために、石鹸を排除しようかと考えています。
どうやら塩洗髪というのも良いらしいです。
外部から着くほこりなどは、お湯で十分落ちるとのことです。
そこで、落ちにくい皮膚のゴミ、タンパク質を塩が取ってくれるらしいのです。
こちらも洗面器に極少量の塩を溶かして、頭を浸すだけ。
シャワータイムに石鹸が要らなくなったら、地球にも優しいし、お財布にも優しい!
旅行とか行くのも身軽だし。
試してみたくなって来た。
参考↓
http://gomiclinic.seesaa.net/article/219990556.html
ただ、アレッポ石鹸を山ほど買ってストックしてあるので、
もしこれが要らなくなったらどうしようかな、ってとこです。
既に、アレッポ石鹸に変える前に使っていたシャンプーが山ほど余っていますが
こちらには戻れそうにないですね。
誰かにあげようかな。。。
もうすぐ1年ほどになるかもしれません。
今日、パーマで痛んだ髪の先端を切って来ましたが
健康でツヤツヤの髪だけが残り、いい感じでした。
美容師さんに、アレッポ石鹸で石鹸シャンプーしている等と言うこともなく、
他人の髪を毎日何十人と触っている美容師さんにも、特に何も変わった事は言われなかったので
たぶん、普通に健康でべたべたもパサパサもしない髪だったんだろうと思います。
少し前まで、どうも乾いた後の髪のべたつきが気になるなぁーと思って
色々試してみたところ、自分が考えてたよりもクエン酸リンスの量は少量で良かったのだということでした。
うちでは1.5ℓのペットボトルに、10%クエン酸水溶液を作りおきしてあります。
初めに、ごく底たまりだけクエン酸を流し入れて、それから水を一杯に満たすのですが
ひょっとしたら10%もないかもしれません。
数ヶ月、この原液にそのまま髪を浸して流していたのですが
試しに、この溶液を更に10倍くらいに薄めて、髪を浸してみました。
すると、髪がつるっとなる感触は変わらないのに、乾いた後のべたつきが全くなくなりました!
クエン酸リンスが濃すぎたんだとわかり、アレッポ石鹸の泡立ち加減流すことに関しても慣れて来たし、
ちょっとコツが解って来ました。
ただし、濃いクエン酸に浸していたせいか、髪は若干茶色くなってしまいました。
といっても、美容院でわざわざ軽く染めにいく程度のものなので
変になったどころか、気に入ってますが。
…が、最近は、体内の常在菌を育てるために、石鹸を排除しようかと考えています。
どうやら塩洗髪というのも良いらしいです。
外部から着くほこりなどは、お湯で十分落ちるとのことです。
そこで、落ちにくい皮膚のゴミ、タンパク質を塩が取ってくれるらしいのです。
こちらも洗面器に極少量の塩を溶かして、頭を浸すだけ。
シャワータイムに石鹸が要らなくなったら、地球にも優しいし、お財布にも優しい!
旅行とか行くのも身軽だし。
試してみたくなって来た。
参考↓
http://gomiclinic.seesaa.net/article/219990556.html
ただ、アレッポ石鹸を山ほど買ってストックしてあるので、
もしこれが要らなくなったらどうしようかな、ってとこです。
既に、アレッポ石鹸に変える前に使っていたシャンプーが山ほど余っていますが
こちらには戻れそうにないですね。
誰かにあげようかな。。。
PR
この記事にコメントする
who am i
HN:
yukawan
HP:
性別:
女性
職業:
pianist
自己紹介:
フランスで奮闘中のピアニスト、yukawanの日々と心の内側を綴った日記。
色々なことに悩み、足踏みもしながら、なれる限りの素敵な女性になる。
出会える限りの人を愛したい。愛されたい。
心と心の繋がりを通じて、愛でいっぱいの世界に生きたい。
未熟さから生まれる葛藤や内面の気付きを経て、決して諦めずに、理想へ。
色々なことに悩み、足踏みもしながら、なれる限りの素敵な女性になる。
出会える限りの人を愛したい。愛されたい。
心と心の繋がりを通じて、愛でいっぱいの世界に生きたい。
未熟さから生まれる葛藤や内面の気付きを経て、決して諦めずに、理想へ。
what's new
(12/24)
(12/24)
(05/03)
(04/27)
(12/19)
(12/19)
(12/16)
(05/04)
(04/20)
(01/04)
(08/27)
(08/27)
(03/20)
(03/20)
(03/20)
(02/14)
(12/03)
(10/21)
(06/19)
(03/25)
(02/16)
(02/12)
(01/26)
(01/20)
(01/19)
calender
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
archive
track back
ブログ内検索